春ダイビングの見所
4月以降、暖かい日が多くなるにつれ徐々に水温も上がり始めます。 |
![]() |
①クジャクケヤリを見に行こう!
陸上で桜が咲く頃に水中ではクジャクケヤリが咲きます。 |
![]() |
②アオリイカの産卵!
近年アオリイカが産卵する藻場が減少しているため串本の海では、産卵床(木)を沈めて産卵しやすい環境作りをしています。産卵シーンの最盛期は5~6月で多い時は、産卵床の周りに20ペアほどのアオリイカが集まり産卵を行います。 |
![]() |
③ウミウシを探そう!
4~5月は『海の宝石』と言われるウミウシが数多く見られる季節です。 |
④春の海は空いている!
冬場に比べダイバーは増えますが、まだ夏場より少ないため船上、利用施設が快適に過ごせ混雑によるストレをあまり感じずダイビングを楽しむことができます。 |