スタッフブログ|ダイビングライセンス nature(ネイチャー)

  • お問い合わせ

ブログ

  • 本日の串本の海情報♪

    P9177118 (300x219).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    今日は、梅雨の中休みなんでしょうかsign02
    大阪は、天気良かったですねsun
    串本の海は、昨日の雨で水温24℃と少し下がったみたいですよ~sweat01
    透視度は、10m以上あったみたいですscissors


    ジョーフィッシュの口内抱卵もまだ見れてるみたいgood
    来週まで卵もっててぇ~notes

    Photo by じゅんちゃん
    Location:串本『備前』

  • 台風後・・・串本の海

    P1040756 (300x242).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    本日の串本の海なんですが・・・
    現地ショップさんの情報によると、多少うねりありsweat01
    透視度は、水底が3~5mうねりで砂が巻き上がったんでしょうかshockでも
    中層は、以外に15mぐらい見えてたみたいですよ~以外に回復早いかもgood

    写真は、6月だけにイソコンペイトウガニのジューンブライドsign02
    それじゃあ またpaper

    Photo by あーちゃん
    Location:串本『住崎』

  • 梅雨ですね・・・♪

    P9230071 (300x225).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    本日も串本エリアクローズです。
    今回の台風で新たなアイドルがやって来たかもshine
    写真は、ヒレナガネジリンボウです。
    水温も高くなってそろそろ愛想も良くなる時期scissors



    それにしても大阪は、よく雨が降りましたねrain
    梅雨真っ盛りsign03
    それじゃあ またpaper

    Photo by ハラグチさん
    Location:串本『グラスワールド』

  • ミノカサゴとハナミノカサゴの見分け方♪

    DSCN3108 (400x300).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    昨日に引き続き・・・本日も串本エリアクローズcrying
    しかも台風5号も発生中typhoonまだ6月やでぇ~sweat01
    本日は、ミノカサゴとハナミノカサゴの簡単な見分け方のお話をちょこっとしたいと思います。



    尾ビレ・尻ビレの斑紋
    顕著な斑紋がなければミノカサゴ、あればハナミノカサゴです。

    アゴの下の模様
    正式には頭部腹面および胸部に模様がなければミノカサゴ、あればハナミノカサゴです。この特徴でまず間違いなく見分けられます。
    つまり、アゴの下を見て両者を見分け、尾ビレの黒点を確認してみてください。
    海行きてぇぇぇ~sign03
    それじゃあ またpaper

    Photo by つっつん
    Location:串本『双島沖 北の根』

  • 串本海情報♪

    20120619234119.jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    本日も台風の影響少々sweat01ですが、ダイビングできてるみたいですscissors
    透視度も15mshineけっこうイイやぁ~んnotes
    グラスワールドには、早くもイロブダイの赤ちゃんが登場してるみたいですよ~fish
    台風に負けるなぁ~up


    明日は、さすがにクローズっぽいですthink
    今日は、ミユキちゃんとリサちゃんが遊びに来てくれましたhappy02
    お土産のチーズケーキ激ウマでしたよ~goodありがとうございます。
    また、いつでもおしゃべりしに来て下さいね~
    お互い健康第一sign03ですね。
     

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリ

月別

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。
  • お電話でのお問い合わせ
  • インターネットからは24時間受付 メールでのお問い合わせ