はいさいまるちゃんです 今日は、ミジンベニハゼとクロイシモチの写真でーす ウズラガイを2匹でシェア ほんま仲良し~ どんな話をしてるんやろぉー 水中でこんな2匹に出会ったらホッコリした気持ちになります 週末は、店番でしたー それじゃ また
ミジンベニハゼ&クロイシモチ Location:日高 Point:ミジン畑
はいさいまるちゃんです 今日は、ディズニー映画『ファインディング・ニモ』でお馴染みのカクレクマノミの写真でーす クマノミの中でも人気No.1 特に表情がカワイイーので 出会ったら目線を合わしてみて下さい 残念ながら串本の海には、いましぇーん それじゃ また
カクレクマノミ Photo by じゅんさん Location:砂辺 Point:砂辺No.2
はいさいまるちゃんです 今日は、ナカモトイロワケハゼの写真でーす 沖縄などの暖かい海に生息しており 貝殻や空き缶・空き瓶などを棲みかにしています 残念ながら串本の海にはいません 良く似たミジンベニハゼは、串本の海でも見れます ミジンベニハゼにはない背中の白いラインが特徴でーす 個人的には、ナカモトイロワケハゼの方が好きかなぁ それじゃ また
ナカモトイロワケハゼ Location:パラオ Point:スターフィッシュガーデン
はいさいまるちゃんです 台風6号が過ぎ去った5月の串本の海へ ゆきねぇさん まゆねぇさんと行ってきましたー 初日はでしたが 2日目は、抜群のダイビング日和 生物達の産卵行動やウミウシもたくさん見れました 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『赤鯱前ビーチ』 水温22.5℃ 透視度5~7m 【見た生物】 クマノミと卵、キタマクラyg、コケギンポ、タナバタウオ、ハコフグ、ブチススキベラyg、アオイソハゼ、カサゴがヒメギンポを捕食するシーンなど 『備前』 水温21.5℃ 透視度10m 【見た生物】 アザハタ、キンメモドキ群、フタイロハナゴイ、マツカサウオyg、イソコンペイトウガニ、オトヒメウミウシ×2、キイボキヌハダウミウシがニシキウミウシを捕食するシーンなど 『グラスワールド』 水温21.5℃ 透視度10~12m 【見た生物】 ヤマブキハゼ、ハタタテハゼ×2、ハナゴイ、アオスジテンジクダイの口内保育、ミカドウミウシ、ニシキウミウシyg、サガミリュウグウウミウシ×3など
ツアー写真は、こちら
はいさいまるちゃんです 今日は、スミレナガハナダイ♂の写真を載っけてみました 通称サロンパス 綺麗な体色ですよね~ スミレナガハナダイ♂を見るには深場へ 串本だったら『沖の吉衛門』なら見れるかも でも最大水深-45m・・・深いです それじゃ また
スミレナガハナダイ♂ Location:パラオ Point:ブルーホール