スタッフブログ|ダイビングライセンス nature(ネイチャー)

  • お問い合わせ

ブログ

  • 11月2夜~4日串本ツアーログ

    IMG_5478 (300x225).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    秋も深まり、紅葉の時期maple
    shineまゆねぇさん ゆきねぇさんshine
    と生物多彩な11月の串本へrvcardash
    楽しい2日間をスペシャル サンクスsign03



    ではではpaperログデータをどうぞ
    『串本ダイビングパーク前ビーチ』×2Dive 水温22℃ 透視度12~15m 
    【見た生物】
    サザナミヤッコyg、レモンスズメダイ、イチモンスズメダイ、コバンハゼ、イトマンクロユリハゼ、テンクロスジギンポ、コケギンポ、ゴマハギ、オビテンスモドキ、イソギンチャクエビ、ゾウゲイロウミウシ、クチナシイロウミウシ、マダライロウミウシ、アオウミウシなど

    『グラスワールド』水温22℃ 透視度12~15m
    【見た生物】
    ワニゴチ、ハタタテハゼ、ハナゴンベ、シチセンチョウチョウウオ、カガミチョウチョウウオ、フタスジリュウキュウスズメダイyg、マルスズメダイ、アカヒメジ群など

    『備前(南)』水温22℃ 透視度12~13m
    【見た生物】
    タテジマヘビギンポ、カシワハナダイyg、コガネスズメダイyg、クロメガネスズメダイyg、ネッタイミノカサゴyg、サビウツボ、フリソデエビ、ヒロウミウシ、キカモヨウウミウシなど

    『住崎(南)』水温22℃ 透視度10~12m 
    【見た生物】
    キハッソク、ベンケイハゼ、ノコギリハギyg、コクチフサカサゴyg、ハナゴイyg、顔色違うクマノミ、フタスジリュウキュウスズメダイyg、フリソデエビなど

    水中写真は、こちら

  • 串本海情報♪

    IMG_0052 (300x224).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    今日で10月も終わりですね~notes
    2012年あと2ヵ月sign03早いなぁ~sweat01
    ではではpaper本日の海情報~notes
    水温21~23℃ 透視度20m  凪


    透視度良いですねhappy02
    これからの時期は、透視度が安定してきますよ~happy01
    『備前』にガーデンイール(チンアナゴ)登場ですshine
    生物が豊富で透視度が良いscissors
    是非sign01一緒に串本の海を感じに行きましょ~dash
    P.S 『アンドの鼻』は、本日で終了~notes
    それじゃ またpaper

    Photo by あきばちゃん
    Location:串本『グラスワールド』

  • 10月27~28日串本&白浜ツアーログ

    IMG_5442 (300x224).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    寒さに強くsign01エア持ち良しgood
    明るく元気なhappy02屈強なガールズダイバー
    shineたえちゃん アキバちゃん なかのちゃんshine
    楽しい2日間をありがとさんshine

    ではではpaperログデータをどうぞ
    『串本ダイビングパーク前ビーチ』水温22℃ 透視度15m 
    【見た生物】
    レモンスズメダイyg、ミヤコキセンスズメダイyg、アカハチハゼ、ゴマハギ、テンクロスジギンポ、アオリイカ群、サンゴガニ、キモガニ、コノハミドリガイなど

    『グラスワールド』水温23℃ 透視度10m
    【見た生物】
    アゴアマダイ、コケギンポ、ハナゴンベ、スジタテガミカエルウオ、ハタタテハゼ、シチセンチョウチョウウオ、カガミチョウチョウウオ、ケサガケベラyg、フタスジリュウキュウスズメダイyg、フリソデエビ、イソバナガニなど

    『色津』水温23℃ 透視度12~15m
    【見た生物】
    キハッソクyg、キンチャクダイyg、キンメモドキ大群、キビナゴ大群、カンパチ、キリンミノカサゴ、ハナミノカサゴ、クリアクリーナーシュリンプなど

    『沈船』水温23℃ 透視度15m
    【見た生物】
    キンメモドキ大群、クロホシイシモチ大群、マアジ大群、イサキ群、カマス群、タカベ群、カンパチ群、ニラミギンポyg、巨大なハナミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ、カンナツノザヤウミウシ×3、ニシキウミウシyg、ムチカラマツエビなど

    水中写真は、こちら

  • 10月23夜~25日串本・須江オープンウォーターコースログ

    IMG_5363 (300x225).jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    天候&海況共に抜群up
    shineきむちゃん ふっじこさんshine
    本州最南端sign03串本の海そして・・・須江の海でダイバーデビューhappy02
    ダイビングは、楽しむことが上達の近道good


    また一緒にダイビングへLet's Godash
    それではpaperログデータをどうぞbleah
    『KDP前ビーチ』水温23℃ 透視度12~15m
    【見た生物】
    クマノミ、チョウチョウウオ、コケギンポ、ソラスズメダイ、ヤマブキベラ、キビナゴ群、コロダイなど

    『内浦ビーチ』水温23℃ 透視度10~12m
    【見た生物】
    カマス&マアジ群、アオリイカ群、ブリ、ソウシハギ、セレベスゴチ、ヒラメ、トラウツボ、ホウセキキントキなど

    水中写真は、こちら

  • 10月21~22日前泊串本オープンウォーターコースログ

    20121023124919.jpgはいさいpaperまるちゃんですhappy01
    先月末に田辺『天神崎ビーチ』でオープンウォーターコースの1回目を受講いただいた
    shineにぃさんshine
    今回は、残りを串本で行いましたscissors
    いよいよ今週末ハネムーンでパラオbell


    存分に楽しんで来て下さいね~upまた一緒にダイビングへ行きましょ~dash
    それではログデータをどうぞpaper
    『オレンジハウス前ビーチ』水温22℃ 透視度10~12m 
    【見た生物】
    カンムリベラyg、ミヤコキセンスズメダイyg、ヌノサラシ、ボラ大群、ウツボ、イソギンチャクエビ、オトヒメエビなど

    『グラスワールド』水温24℃ 透視度10m 
    【見た生物】
    スジタテガミカエルウオ、コケギンポ、カガミチョウチョウウオ、イナセギンポyg、ハナゴイyg、アカヒメジ群、イソバナガニ、フリソデエビなど

    『住崎』水温24℃ 透視度8~10m 
    【見た生物】
    バラハタ、サザナミヤッコ、レンテンヤッコ、タテジマキンチャクダイ、フタスジリュウキュウスズメダイyg、ハナキンチャクフグ、ミナミゴンベ、キビナゴ群、ツバスなど

    水中写真は、こちら

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリ

月別

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。
  • お電話でのお問い合わせ
  • インターネットからは24時間受付 メールでのお問い合わせ