まいど~まるちゃんです 柏島ツアー最終日 前日の北西の風も緩み 水面コンディション 後は透視度だけやぁー いざ出陣
キタ キタ キタァー 水面から水底見えてるやん 透視度が劇的に回復 太陽光入れながらナイスアングル Photo by きょんちゃん
デカかったぁ こんなに大きい子初めて見たわー 体長30cm以上あったでー 【オオウミウマ】 Photo by いでさん
ちっちゃいサイコロぐらい このサイズ感が可愛過ぎる 【ミナミハコフグ幼魚】 Photo by きょんちゃん
怒ってるんかぁー 魚の表情をじっくり観察すると・・・ おもろー 【クロスジギンポ】 Photo by きょんちゃん
大格闘の末に・・・ 会心の一撃 目視すことすら諦めてしまう被写体 お見事でしたー 【パンダダルマハゼ】 Photo by いでさん
個人的に今季初~ 相変わらずゴージャスなエビやで 【フリソデエビ】 Photo by いでさん
ラッパウニの中に時々おるねん おったら嬉しくなっちゃうヤツー 【ゼブラガニ】 Photo by いでさん
透視度7~15m 水温26~27℃ 行く前は、台風の影響でどうなるかと思ったけど おもろ過ぎる海やったー 串本も好きやけど・・・ 柏島も好きやわー 来月も行っちゃいます ほな さいなら
【ライセンス取得キャンペーン】 詳細はこちらへ
【ダイビングツアー情報】 詳細はこちらへ
【ネイチャー流フォトダイブ】 詳細はこちらへ
まいど~まるちゃんです 台風の影響が心配される中 一年振りの柏島へ しっかり5本潜ってきたでー ほなツアーレポートをどうぞ~
チェック柄の体色が ダイバーの人気者やねん 【クダゴンベ】 Photo by いでさん
ホタテの帆7分咲きぐらいかな ハゼの仲間もいっぱいおったでー 【ホタテツノハゼ】 Photo by きょんちゃん
初めて見たぁー 串本にもおるんかなぁー 綺麗な 【ホシベニサンゴガニ】 Photo by いでさん
めっちゃおるやん 漆黒のバルタン星人みたいなエビ 【ヒトデヤドリエビ】 Photo by いでさん
黄色いウツボやで 凄ない 別名ゴールデンイールモレイって言うねんけど 柏島以外で見たことないわー 【ヒメウツボ黄化個体】 Photo by きょんちゃん
握り拳ぐらいの 薄いピンクのカエルアンコウが カイメンに寄り添ってた 【オオモンカエルアンコウ】 Photo by きょんちゃん
なんか目つき悪ないかー それか怒ってるんかな 【ヒトスジギンポ】 Photo by きょんちゃん
透視度3~10m 水温26~27℃ 刺激的な透視度やったけど 全然楽しめてしまう柏島の海 水中生物の宝庫やね 明日は透視度回復を期待して ほな さいなら
まいど~まるちゃんです 三連休は串本のはずがぁー 台風のウネリを避けて日本海へ 早起きして一番乗りでビーチエントリー
至る所におったー しかも群れておるねん 【アミメハギ幼魚】 Photo by よじげん
初カメラでピントばっちり お見事 目が綺麗でっしゃろぉー 【コウライトラギス】 Photo by さきちゃん
ギャァー初めて見ました テンション爆上がり 串本にもおるらしい 今度、探してみよー 【ユウダチタカノハダイ】 Photo by よじげん
サザエの貝殻にオレンジの卵が 卵を必死で守っとりました なんか怒った表情してない 【ニジギンポの保育シーン】 Photo by さきちゃん
この子を見た瞬間に心奪われた 大きな丸い目が可愛いやん この体色も個人的に好きっす 【イトフエフキ幼魚】 Photo by よじげん
透視度10~15m 水温28℃ 朝イチのビーチは想像以上に綺麗やった のんびり&まったりフォトダイブ~ 音海の海を満喫してきました 後半の三連休は柏島~ ほんでもってまた台風~ ほな さいなら
まいど~まるちゃんです 近づく台風を気にしながら 今日も串本でダイビング 台風の影響で強い東風が吹いてますが 東風にめっぽう強い串本の海 潮岬が防波堤となり 全然行けそうやん
台風前のスーパーブルー 透視度20mオーバー
今回の台風も耐え凌いでくれよー 今年の夏のアイドル的存在 【ニシキフウライウオ】
超絶綺麗な場所に・・・ この子も台風に飛ばされてまうやろなぁー 【ノコギリハギ幼魚】
透視度15~20m 水温28℃ 水面は強い東風でバシャついてたけど 潜ってしまえば快適な海 台風前の串本ブルーを堪能 明日は、台風のウネリを避けて日本海へ ほな さいなら
まいど~まるちゃんです 今日も台風の影響はなさそう 水面コンディションも良し よっしゃー
揺らぐアカヤギをホストとする全長1cmの被写体 ポリプ全開で仕留めてくれはった 渾身の一枚 お見事でっせー 【ガラスハゼ幼魚】 Photo by ゆきねぇさん
これまたエェとこに しかも紹介しやすい場所と水深やねん 【スケロクウミタケハゼ】 Photo by まゆねぇさん
前回の台風乗り越えてくれた 成長して行動範囲が広くなったから 追うのが大変 【ツユベラ幼魚】 Photo by ゆきねぇさん
この三匹のコラボたまらーん すっと観てれる~ 【ナンヨウハギ幼魚&フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚】 Photo by まゆねぇさん
イソバナの隙間には・・・ 中々こっち見てくれへん でも可愛いから許したろ 【ノコギリハギ幼魚】 Photo by ゆきねぇさん
チビスケ新たに登場~ 尾ビレ見たってやー めっちゃ綺麗でしょ 【フタスジリュウキュウスズメダイ幼魚】 Photo by まゆねぇさん
透視度15m 水温28℃ 前日より透視度 快適水温で生物多彩 めっちゃおもろい海やのに 近づく台風の足跡・・・ 明日も串本行くでー ほな さいなら