あれ?ハワイかなと思わせるような青い海と、白い砂浜 なんとここは、福井県の水島と言う所なんです 夏のみ現れる無人島で、北陸のハワイとも言われてます!! ん?まてよ、福井県ってことは日本海?? そうなんです!日本海にこんなに綺麗な海があったとわ~ 水が凄く綺麗で波も穏やかでダイビングスッポットとしても有名なんです! 是非皆さん遊びに行ってみてください 以上コバでした
【ネイチャー新年会!】 詳細はこちらへ
【ダイビングツアー情報】 詳細はこちらへ
【冬期キャンペーン開催中!】 詳細はこちらへ
Location:須江 Point:内浦ビーチ Photo by りさちゃん
はいさいまるちゃんです 今日は、クルマダイ幼魚の写真でーす 冬季限定ポイント『内浦ビーチ』の一番人気 連日ダイバーさんからシャッター切られまくってます 泥系の砂地に埋まっている掃除機のホースが棲み処 観察し易く写真も撮り易いでーす ただ周りの環境が泥系の砂地なのでフィンキックに注意ですよー リクエストお待ちしております それじゃ また
はいさいまるちゃんです 天候海況 生物多彩な須江の海へ のぶなりと行ってきましたぁー マンツー・マンなのでじっくり粘って撮影 ナイスショット連発でしたー 陸上で写真を見せてもらうのが楽しみで仕方なかったです 楽しい時間をスペシャルサンクス See you again
【ピグミーシーホース】 Point:ナギザキ
【ニシキフウライウオ】 Point:ナギザキ
【クルマダイ幼魚】 Point:内浦ビーチ Photo by のぶなり
【ハナゴンベ幼魚】 Point:内浦ビーチ Photo by のぶなり
Best Shot!
【ミジンベニハゼ】 Point:内浦ビーチ Photo by のぶなり
11月3日 ①『ナギザキ』水温22.2℃ 透視度10m ②③『内浦ビーチ』水温22.4℃ 透視度8~10m
【見た生物】 ピグミーシーホース、クダゴンベ、ニシキフウライウオ、イサキ群、クルマダイyg、ハナゴンベyg、マルスズメダイyg、ミジンベニハゼ、ネジリンボウ、ホウセキキントキ、アオサハギyg、テンクロスジギンポ、ミノカサゴ、サツマカサゴ、ボウズコウイカ、オルトマンワラエビ、コマチコシオリエビ、オドリカクレエビなど
【ダイビングツアー情報】 ツアー詳細はこちらへ
凄すぎません??ww 80隻て、めちゃめちゃ多いですよね この、凄い刺激的なダイビングスポットなんですが、場所はチューク島 と言う島みたいです!! 普通のダイビングスッポットに飽きたダイバー達が辿り着く場所とも言われてるんです 全然まだまだ普通のダイビングスポットに飽きてないですが、 是非行ってみたいと思ったコバでした
この魚が、世界一珍しいと言われてる魚です!!
どうですこの魚??ww なんか、めっちゃブサ可愛い ミノアンコウというお魚でして、全身毛むくじゃらなんです!! 採取されたのは二個体のみで、場所がなんと沖縄と和歌山!! しかも、水深5~10メートル!! これ、あるかもしれないやつですww いつか、見れるかもしれないやつです 見つけだして、お客さんに紹介できたらな~ あっ、ちなみに見つけ出したときは、世界一ウザいドヤ顔なってると思うんですけど許してくださいねww 以上コバでした!!