はいさいまるちゃんです シルバーウィーク後半は、天候・海況・透視度抜群の串本の海で ばーばらさん ぺぇさんとがっつりフォトダイブ ビーチや外洋エリア、内海エリアでは、『住崎(南)~備前』の1ダイブでポンイト間移動と 色々なダイビングを楽しんでいただきました 良い水中写真いっぱい 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『KDP前ビーチ』 水温25.8℃ 透視度15m 【見た生物】 クロハコフグyg、ミナミハコフグyg、ロウソクギンポ、コケギンポ、クロスジギンポ、ヨゴレヘビギンポ婚姻色、トカラベラyg、シマウミスズメyg、ヘラヤガラ、カイカムリ、ヒメコモンウミウシなど 『住崎~住崎(南)』 水温25.8℃ 透視度10~12m 【見た生物】 ナンヨウハギyg、レンテンヤッコyg、ツートンクマノミ、キンメモドキ群、アザハタ、ハナゴイyg、クロホシフエダイ群、オラウータンクラブなど 『双島沖 2の根』 水温25℃ 透視度12~15m 【見た生物】 クダゴンベ、サザナミヤッコ、コケウツボ、コガネスズメダイ群、キホシスズメダイ群、キンギョハナダイ群、イサキ群など 『住崎(南)~備前』 水温25.4℃ 透視度12~15m 【見た生物】 ボロカサゴ、クマドリカエルアンコウyg、キンメモドキ群、アザハタ、フトユビシャコの仲間、ウミウシカクレエビ on the ヒョウモンウミウシなど
ツアー写真は、こちら
はいさいまるちゃんです シルバーウィーク前半は、秋晴れ全開の串本の海で なかしまさん めぐさんがダイバーデビュー 付添でご参加のくっさんは、久しぶりのダイビングだったのでリフレッシュダイブ 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『KDP前ビーチ』×4Dive 水温26℃ 透視度10~15m 【見た生物】 ミナミハコフグyg×2、ロウソクギンポ、クロスジギンポ、テンクロスジギンポ、コケギンポ、キンメモドキ群、イチモンスズメダイyg、クマノミ、ツノダシ、ネッタイミノカサゴ、ハナミノカサゴ、アオリイカ、イソギンチャクモエビなど 『備前』 水温26℃ 透視度10~12m 【見た生物】 アマミスズメダイ、キンギョハナダイ、レンテンヤッコ、イラ、ナミマツカサ、クマノミ、メジナ群、ワカウツボygなど
はいさいまるちゃんです シルバーウィーク直前 コージさんが串本&日高の海でダイバーデビュー 水中写真にもチャレンジ 21日から出発する 沖縄の美ら海を存分に楽しんできて・・・さらに ダイビングにハマって帰って来て下さいね(笑) 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『赤鯱前ビーチ』×2Dive 水温26℃ 透視度10~15m 【見た生物】 テングカワハギ、ヒフキヨウジ、クマノミ、メガネスズメダイyg、クラカケモンガラyg、コケギンポ、ニザダイ、オトヒメエビ、サラサエビ、コノハミドリガイなど 『方杭ビーチ』×2Dive 水温25℃ 透視度5~7m 【見た生物】 サンゴタツ、オオウミウマ、タツノイトコ、ムレハタタテダイ、ミノカサゴ、オニオコゼ、アミメハギ、カマスyg、ヨメヒメジなど
はいさいまるちゃんです 今日は、ゴールデンイールモレイ写真でーす ヒメウツボの黄化個体なんですよー 通常の体色をしたヒメウツボは、串本の海で見れますが こんな色のヒメウツボは、見たことないです それにしてもゴールデンって・・・リッチな名前ですよねー 見れたら良い事ありそうな気がします それじゃ また
Location:柏島 Point:民家下
はいさいまるちゃんです 今日は、ミナミギンポ写真でーす コイツの笑顔を見ると、こっちまでニタっとしてしまいます 癒し系ですね 水中は、夏全開 生物多彩で面白い時季ですよ~ いざダイビングへ リクエストお待ちしております それじゃ また