はいさいまるちゃんです 海況抜群秋晴れの中 みずきちゃんが体験ダイビングにチャレンジ プールで練習してから、いざ海へ めちゃくちゃ上手でファンダイビングみたいでした 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『シャクシの浜』×2Dive 水温26℃ 透視度4~5m 【見た生物】 マツカサウオyg、タツノイトコ×3、ミノカサゴ×2、テンクロスジギンポ、ハナハゼ、クマノミ、クマノミyg、ソラスズメダイ、アミメハギyg、コロダイyg、モンツキハギ、サラサエビ、アオウミウシなど
ツアー写真は、こちら
はいさいまるちゃんです ネイチャー初のリバーツアー リクエストいただいたりさちゃんと古座&串本へ リバー特有の生物達をじっくり観察 ナイトリバーダイビングでは、国の天然記念物『オオサンショウウオ』を見てきました 翌日は、串本の外洋エリアでダイビング 外洋ならではの魚影の濃さとダイナミックな地形を楽しんできましたー 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『直見』 水温22℃ 透視度8~12m 【見た生物】 オイカワ、ゴクラクハゼ、シマヨシノボリ、ボウズハゼ、ヌマチチブ、スミウキゴリ、カワムツ、アユ、テナガエビ、スジエビ、モクズガニなど 『平井』 水温17℃ 透視度15mオーバー 【見た生物】 オオサンショウウオ 『双島沖 北の根』 水温26℃ 透視度15~18m 【見た生物】 キンメモドキ群、ハナミノカサゴ、ミナミハコフグyg、ノコギリハギyg、メジナ群、イサキ群、オルトマンワラエビ、ミチヨウミウシ、カグヤヒメウミウシなど 『備前』 水温27℃ 透視度12~15m 【見た生物】 ボロカサゴ、クマノミ、アザハタ、クロホシイシモチ群、スミレナガハナダイ♀、ガラスハゼ、サビウツボyg、ムチカラマツエビ、イソコンペイトウガニ、ウデフリツノザヤウミウシなど
はいさいまるちゃんです 今日は、ウミウシ界のアイドルウデフリツノザヤウミウシこと通称ピカチューの写真でーす なんとこの時季でまだ見れてます 7~8月にかけて水温が上がりきらなかった影響でしょうか・・・ 今年の夏は、ウミウシが多い気がします 気づけばいつの間にか9月突入ー まだまだダイビングシーズンです それじゃ また
Location:串本 Point:備前
はいさいまるちゃんです 今日は、串本のサンゴの写真でーす 串本の海は、世界最北限のサンゴの群生地なんです 6月中旬~7月末にかけてサンゴの産卵も見れます これからの時季は、サンゴに南方種の魚達が定着し始め カラフルな海になります そんな串本の海でダイビングしませんか それじゃ また
クシハダミドリイシ&スギノキミドリイシ Location:串本 Point:ボート乗場
はいさいまるちゃんです 今日は、キヌバリの写真でーす 台風が去って今日も良いお天気 そして・・・まだまだ暑い もうすぐ9月ですね 食欲の秋スポーツの秋ダイビングの秋 海の中は、夏真っ盛り それじゃ また
キヌバリ Location:音海 Point:遊ダイブ前ビーチ