タツノオトシゴ Location:音海 Point:遊ダイブ前ビーチ
はいさいまるちゃんです 台風のウネリを避けて若狭高浜の海へ Kさんと行ってきましたぁー リクエストいただいたタツノオトシゴをじっくり観察 水中写真もたくさん撮っていただきました タッツー祭只今開催中でーす 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『遊ダイブ前ビーチ』×2Dive 水温28℃ 透視度5~12m 【見た生物】 タツノオトシゴ×5、サンゴタツ×4、キヌバリ、ナベカ、ハオコゼyg、オニオコゼ、トビヌメリ、キジハタ、ホンベラ、オハグロベラ、アジ群、マダコ、スナダコ、アオウミウシ、カサノリなど
ツアー写真
はいさいまるちゃんです 遥か遠くにある台風のウネリが届く中 シカタくんが串本の海と川でダイバーデビュー 付添ツアーでかまさまも参加してくれました よく潜り、よく食べ、よく寝た2泊3日 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『ボート乗場』×3Dive 水温27℃ 透視度5~7m 【見た生物】 ニジギンポのケンカ、ホンソメワケベラのクリーニング、オキザヨリ、ハリセンボン、トカラベラyg、サザナミフグyg、トゲチョウチョウウオyg、ハコフグyg、ハナミノカサゴ、クマノミ、ニザダイ群、ニセカンランハギ群、メジナ群など 『妙見橋(古座川)』 水温23℃ 透視度7~15m 【見た生物】 オイカワ♂婚姻色、コイ、ボウズハゼ、ゴクラクハゼ、アユ、カワムツ、テナガエビなど
ツアー写真は、こちら
はいさいまるちゃんです 青空広がる中、夏季限定ポイント『シャクシの浜』へ Kさんと行ってきましたぁー マンツー・マンで浮力コントロール&水中写真の練習 スキルアップダイビング 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『シャクシの浜』×2Dive 水温26℃ 透視度8~10m 【見た生物】 マツカサウオyg、クマノミyg、ワニゴチ、ハオコゼ、ミノカサゴ、サツマカサゴ、イシダイ、コロダイyg、ハタタテダイ、ダテハゼ、モンツキハギ、アオサハギyg、アミメハギyg、スズメダイ群、ネンブツダイ群、アオリイカ群、ウツボ、ウチナミシラヒメウミウシ、アオウミウシなど
はいさいまるちゃんです ウミガメを探しに しなみちゃん あやちゃんと串本の海へ ばっちりウミガメに会うことができましたー よっしゃー 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『グラスワールド(南)』 水温26℃ 透視度10~12m 【見た生物】 アオウミガメ×2、ニラミギンポ、アジアコショウダイ、ネッタイミノカサゴyg、イトヒキベラ、ツノダシ、ヒョウモンウミウシ、キイロイボウミウシ、イバラカンザシなど 『住崎(南)』 水温26℃ 透視度10~12m 【見た生物】 ボロカサゴyg、ミヤケテグリyg、ヒメテングハギyg、顔色違うクマノミ、コロダイyg、フタスジリュウキュウスズメダイyg、ツユベラyg、オラウータンクラブ、イソコンペイトウガニなど
はいさいまるちゃんです 前線&低気圧の影響でハードコンデションの串本の海で 風波なんかに負けません えりちゃん ともちゃん みさちゃんがダイバーデビュー 串本東側エリアから西側エリアへ 3ヶ所のポイントでOWダイバーコースとなりました 楽しい時間をスペシャルサンクス それではログデータをどうぞ 『白野ビーチ』×2Dive 水温27℃ 透視度3~5m 【見た生物】 アカエイ、トゲチョウチョウウオyg、アオヤガラ、ヨメヒメジ、キタマクラ、ハリセンボン、クロサギ、マダラエソ、ウツボなど 『ボート乗場』 水温28℃ 透視度5~7m 【見た生物】 クマノミ、ボラ、メジナ群、スミツキトノサマダイ、ソラスズメダイ、オトメベラ、ウミウサギ貝など 『KDP前ビーチ』 水温28℃ 透視度8~10m 【見た生物】 クロスジギンポ、コケギンポ、アオリイカ、キビナゴ群、イラ、コロダイyg、カンムリベラ、モンツキハギ、ツノダシ、シロハナガサウミウシ、イバラカンザシなど