【アオウミガメ】 Point:グラスワールド(南)
はいさいまるちゃんです 台風6号の影響が心配される中・・・ 産卵シーズン真っ只中の串本の海へ行ってきましたー どんどん台風が近づいているのに・・・ 16日より17日のほうが海況&透視度共に どういうこっちゃ~ アオリイカの産卵は不発でしたが クマノミ(♂)の保育シーンやキタマクラの婚姻色などを観察できました 気持ちの良いダイビングをスペシャルサンクス
ゲスト様が見つけたハナイカの動画は、こちら
【オオウミウマ】 Point:備前
【ビシャモンエビ】 Point:備前
【オラウータンクラブ】 Point:備前
【クマノミと卵】 Point:備前
【ダイビングツアー情報】 詳細はこちらへ
Point:イスズミ礁
はいさいまるちゃんです 平日マンツー・マンで串本の海へ 過ぎ去った台風の影響なのか若干のうねりが残る中 無事にアドバンスダイバーへステップアップ 5本目に潜った『イスズミ礁』では・・・ アオリイカの産卵ショー アドバンス取得のゲスト様に華を添えてくれました それじゃ また
アオリイカの大産卵動画は、こちら
【ニシキカンザシヤドカリ】 Point:グラスワールド
はいさいまるちゃんです アオリイカの産卵を求めて ゲスト様と串本の海へ行ってきましたー 1本目は、『イスズミ礁』をチョイス 透視度も15m以上ありストレスなぁーし エントリー後、アオリイカの産卵床設置場所へ一目散 ゆっくりと産卵床に近づくと・・・アオリイカの姿が確認できます ヤッタァー 1本目からアオリイカの大産卵ショーをじっくり観察 これぞ生命の神秘 えぇもん見せてもらいましたぁ~ それじゃ また
【コガネスズメダイ幼魚】 Point:備前 Photo by まゆねぇさん
はいさいまるちゃんです 五月晴れの気持ちいい週末 ゲスト様と串本の海へ行ってきましたぁー 前日の情報では、透視度と水温は・・・ あまり期待せずボートに乗り込みダイビングポイントへ 沖に向かうにつれてどんどん海の色が緑→青になるじゃなぁーい このタイミングでキタァー 黒潮パワーで串本ブルー炸裂 ようやく本来の串本の海に復活 気持ちの良いダイビングをスペシャルサンクス
【オオウミウマ】 Point:備前 Photo by まゆねぇさん
【イソコンペイトウガニ】 Point:住崎 Photo by まゆねぇさん
【オルトマンワラエビ】 Point:備前
【ボンボリイロウミウシ】 Point:備前
【ミジンベニハゼ】 Point:ミジン畑 Photo by りさちゃん
はいさいまるちゃんです 雨が降る中、ミジンベニハゼを求め日高の海へ 水温17℃ 透視度4~5m 時折激しくなる雨 中々のコンディションでしたが ミジンベニハゼでがっつり2ダイブ 屈強なゲスト様と楽しんできましたぁー 楽しい時間をスペシャルサンクス
【ミジンベニハゼ】 Point:ミジン畑 Photo by つっつん
【ハナイカ】 Point:ミジン畑