まいど~まるちゃんです 最近、絶好調の串本 さぁ串本ブルーを期待して いざエントリー
強烈にやばいっす 極上のスーパーブルー到来 透視度30mぐらいあったんちゃうかぁー この海で昇天してまいそ~
そんな海でフィッシュウォッチング 落ちてる枝に付いてた 【ニシキフウライウオ】
背中のカイメンは白、体色は赤 紅白のめでたいやっちゃでぇー 【アカゲカムリ】
水面のボートもくっきり ここは沖縄かぁーってヤツ
極上の透視度とウミガメ ダイビング最高 【アオウミガメ】
↑水面からでもコレやで 今季屈指の透視度やったかも
透視度20~30m 水温25℃ ここはもう関西の沖縄やな ダイビングやってて良かったぁー これがあるからダイビングやめられへんわ 明日からまたまた串本へ ほな さいなら
【ライセンス取得キャンペーン】 詳細はこちらへ
【ダイビングツアー情報】 詳細はこちらへ
【ネイチャー流フォトダイブ】 詳細はこちらへ
まいど~まるちゃんです 前日の夜に大阪出発して行ってきたよん 翌日は早朝(7:00)出港・・・はやっ 串本ブルーを期待してさぁ行こかー
キタ キタ キタァー 爽快なブルー炸裂 透視度20mオーバー 早起きしたかいあったねー
キビナゴの群れにアタックかけまくりー グルグル回っとった 【カンパチ】 Photo by ちひろちゃん
やばぁーめっちゃ群れてた 串本でこんなに群れてんの初めて見たわ 【ロクセンフエダイ】 Photo by ありさちゃん
その群れの中に一匹だけ・・・ ナイスショットやね 【ヒレナガハギ幼魚】 Photo by ありさちゃん
ミナミハコフグの陰に隠れがちやけど この子も可愛いやっちゃでぇー 【ハコフグ幼魚】 Photo by ちひろちゃん
背景黒抜きかぁー 渋いね この表情・・・必死で話かけてそうやん えぇ写真やぁ~ 【ウミスズメ】 Photo by ありさちゃん
風呂に浸かってるようにしか見えへん おもろい写真やなぁー ナイスショット~ 【カサゴ】 Photo by ちひろちゃん
透視度15~25m 水温25℃ 極上の透視度をいただきましたー ここは、沖縄かぁーって 思わすぐらいの海 関西の沖縄 これが串本の海やねん ほな さいなら
まいど~まるちゃんです スポーツの秋 食欲の秋 ほんでもって・・・ ダイビングの秋やーん とゆーことで いざ出陣
こういうの大好き 撮るんけっこー難しいでぇー リクエスト下さい 【ガラスハゼ&ムチカラマツエビ】
スルーされがちなハゼ じっくり観察するとめっちゃ綺麗ねんから 【クビアカハゼ】
ピンクのトサカとのコラボ 定番やね~ 【アオサハギ幼魚】
久しぶりに見つけたー 炎の化身 【イソバナガニ】
お客さんと一緒に・・・其の一 【ニセゴイシウツボ】
お客さんと一緒に・・・其の二 【ナンヨウハギ幼魚】
透視度10~12m 水温25℃ 秋晴れ最高のダイビング日和 コンディションも 秋の串本おもろ過ぎ 明日の夜からまた串本~ ほな さいなら
まいど~まるちゃんです 15日は、子供の運動会に行ってましてん 一生懸命な姿に感動 ご褒美にトイザラスへ 甘々の親バカ全開やわ ほなツアーレポートといきまっしょい
いつも見てるトサカ 幼魚が増えてるでぇー 【セボシウミタケハゼ幼魚】 Photo by はらぐちさん
この子が出てきたら秋を感じます 躍動感ある一枚 【ホホスジタルミ幼魚】 Photo by つっつん
串本でカエルアンコウ久しぶりに見た ピンクの体色が 【オオモンカエルアンコウ】 Photo by はらぐちさん
定番の被写体 体の透け感がガラスみたい 【ガラスハゼ】 Photo by はらぐちさん
各ポイントで良く見かけた ダイバーのアイドル的 【ミナミハコフグ幼魚】 Photo by はらぐちさん
透視度12~15m 水温25~26℃ 秋も深まり、船上は肌寒いけど水中は激アツ インナーあればウエットで全然いけまっせー 明日はまたまた串本~ ほな さいなら
まいど~まるちゃんです 柏島遠征からの串本 やっぱホームの海は落ち着くわ と言うことで・・・いざ出陣
深いから敬遠してたけど 人気のハゼエリアに・・・ ついに行ってきました 【ヒレナガネジリンボウ】
トサカから顔出してたー 個人的に大好きな 【スケロクウミタケハゼ】
お客さんにハワイトラギスって紹介してもた どっちも体色めっちゃ綺麗で 【サンゴトラギス】
えぇとこにおるやんかー 幼魚は、けっこー珍しいねん 【ヘラヤガラ幼魚】
ドスコイ関取みたいな 【イソコンペイトウガニ】
このシチュエーション綺麗っしょ 撮りたい方は、リクエスト下さい 【ガラスハゼ幼魚】
ゼンマイ仕掛けのおもちゃみたいに動きよる まぁ可愛いですわ 【ミヤケテグリ幼魚】
透視度10~15m 水温26℃ えぇコンディションやった 秋は、魚めっちゃ多いねん 特にカラフルな南方系の そんな串本の海でメモリアルダーイブ おめでとさんでーす 週末は、再び串本 ほな さいなら