まいど~まるちゃんです 今年のお盆は台風やら前線やらでえらいこっちゃ ほとんど海行けず~ お盆明けても不安定な天気が続き お客さんに日程変更をお願いして なんとかネイチャー初のシュノーケリングツアーを開催 ファミリーでご参加頂きましたー
小2の娘さんは、シュノーケリングはもちろん 海に入ることが初めて 初めが肝心・・・といーうことで 海を好きになって貰うため 串本のスーパーシュノーケルガイドのお力を借りました
お父さんとお母さん一緒でも 初めての海は緊張したやろなー
水面から海の中を覗いたり 足の立つ水深で磯遊びしたりと たくさん海と触れ合ってもらいました
シュノーケリング&磯遊び後は 浜で拾った貝殻の名前を図鑑で探す ダイビングばりのログ付けタイム 娘さんが真剣に取り組む姿に この時間の重要性を凄く感じました
海を通じて新しいことを体験してもらい 良い刺激となり 来年また海に足を運んでくれることを信じて スペシャル サンクス ほな さいなら
【ライセンス取得キャンペーン】 詳細はこちらへ
【ダイビングツアー情報】 詳細はこちらへ
まいど~まるちゃんです ダイビングトップシーズンそして・・・ お盆ウィーク突入 ほんでもって台風シーズン 最後のヤツいらんわー 台風の合間をぬって行ってきました 四国の最果て柏島 ほなツアーレポートといきまっしょい
エントリー直後に迎えてくれましてん えぇ透視度やわー 【アカカマス】 Photo by いでさん
エビ界のアイドル的存在 ペアや~ん 【フリソデエビ】 Photo by いでさん
柏島と言えば・・・ それにしても鮮やかな体色やなぁー 【ハナヒゲウツボ】 Photo by はらぐちさん
この笑顔がたまらーん えぇ表情するなー 【ミナミギンポ】 Photo by はらぐちさん
毎年柏島ツアーに参加してくれてるお客さんが 100ダイブ達成~ おめでとさんでーす
そのお客さんが毎回リクエストしてて 4度目の正直でやっと見れたー 【アケボノハゼ】 Photo by はらぐちさん
えぇアングルやぁー ナイスショット~ 【ミナミハコフグ幼魚】 Photo by はらぐちさん
ミナミハコフグと同じとこにおってんてー 僕、見れまへんでした めっちゃ豪華なコラボやん 【マツカサウオ幼魚】 Photo by いでさん
卵を守るお父さん 黄色の粒が卵やで 【カモハラギンポ♂の保育】 Photo by いでさん
久しぶりに見たー 全身毛むくじゃらで この腕がオラウータンっぽいわ 【オラウータンクラブ】 Photo by いでさん
頭に白い花飾りしてるように見えへん あんま似合ってへんわー 【トウシマコケギンポ】 Photo by いでさん
台風の影響で 5ダイブの予定が3ダイブになってもたけど めっちゃおもろかったー また行きたくなる海 それが柏島やね 大阪から車で8時間ほどかかるけど はな さいなら
まいど~まるちゃんです 講習2日目は2ボートダイビング 水面コンデション 昨日より水の色も良さそう 串本ブルーを期待して いざエントリー
前々引っ込まへんやん 寄れる 寄れる 【ハタタテハゼ】 Photo by スランプ
リュウモンサンゴの下を覗くと おった おった 【アカスジウミタケハゼ】 Photo by いこまちゃん
よー見ると 卵抱えてまっせー 【アカスジウミタケハゼ抱卵】 Photo by スランプ
ペアで撮ったってやー 【ヒメイソギンチャクエビ】 Photo by スランプ
体長2cmのステゴザウルス 恐竜に見えへん 【ビシャモンエビ】 Photo by いこまちゃん
腹ビレ綺麗でっしゃろー バックのトサカまで光まわってたらなお 【アマミスズメダイ幼魚】 Photo by いこまちゃん
はい 純粋に綺麗 このシチュエーション大好き 【クダゴンベ】 Photo by いこまちゃん
いつも覗くねんけどおらんかってん 今回やっとおった 【ガラスハゼ】 Photo by いこまちゃん
多分・・・前からおる子やと思う 成長して幼魚の面影なくなってもた 【タテジマキンチャクダイ若魚】 Photo by いこまちゃん
串本ブルーとまではいかないものの 透視度15m快適~ ダイビングトップシーズン到来 そして台風シーズンも 明日から柏島へ行ってきまーす はな さいなら
まいど~まるちゃんです 今日で7月最終日~ 早いなぁー このままあっという間に夏終わんるんやろなー 今回は、講習で串本の海ご案内してきましたー
ドアップやん 魚の表情よーわかるわ 男前に見えるんは僕だけ 【アザハタ】 Photo by スランプ
目の上のアイシャドウ綺麗っしょ ナイスショット~ 【キンギョハナダイ♀】 Photo by スランプ
サンゴの上に・・・ 休憩中お邪魔しましたー 【メガネゴンベ】 Photo by スランプ
こういう写真いいよね~ 癒されるわ~ Photo by スランプ
コンデション良く水温も少し 楽しみながらアドバンスコースを開催できました 明日は串本ブルーの予感 はな さいなら
まいど~まるちゃんです 台風のウネリが無くなったと思ったら 水温低下ー うそぉぉぉーん 水深15m以深23℃の潮突入~ ひぇぇぇ~ 寒いのは回避して浅場攻めっす
エントリーしてすぐアンカーロープに 小規模ながらまとまっとりました 【チョウチョウウオ】 Photo by スタッフ
ペアの時もあれば独りの時も 擬態のうまい子やで 【ベニカエルアンコウ】 Photo by スタッフ
笑ってるやん えぇとこにおるわー 【ミナミギンポ】 Photo by スタッフ
ウネリの次は低水温 自然相手やからしゃーないけど そろそろ串本ブルー欲しいわ 明日から再び串本~ はな さいなら