はいさいまるちゃんです 今日から10月 早いもんでウエットシーズンもラストスパートですね~ 台風17号が去ったと思ったら新たに18号が発生 この進路予想だと・・・ 週末、和歌山エリアでのダイビングは厳しそうです クローズかも 今週末は、日本海かぁー それじゃ また
Location:田後 Point:菜種島
はいさいまるちゃんです 台風17号の影響が心配される中 まーくんさん ゆきちゃん かとうくん きょーじがアドバンスダイバーへステップアップ 東風&東ウネリだったので台風の影響も少なく 秋晴れの中気持ちの良いダイビングでしたー 楽しい時間をスペシャルサンクス また一緒に串本の海を覗きに行きましょー それではログデータをどうぞ 『KDP前ビーチ』×2Dive 水温25℃ 透視度10~12m 【見た生物】 ロウソクギンポ、コケギンポ、クマノミyg、トゲチョウチョウウオ、アカハチハゼ、ツノダシ、ヤマブキベラ、シマウミスズメ、カイカムリ、イソギンチャクエビなど 『住崎(南)』 水温27℃ 透視度10~12m 【見た生物】 モンガラカワハギyg、タテジマキンチャクダイ、イラ、ガラスハゼ、ネッタイミノカサゴ、ナガサキスズメダイygなど 『備前』 水温25℃ 透視度15m 【見た生物】 アザハタ、クロホシイシモチ群、キンメモドキ群、クロホシフエダイ群、フタイロハナゴイ、タテジマキンチャクダイyg、ホウライヒメジ、タテヒダイボウミウシなど 『グラスワールド』 水温25℃ 透視度15~20m 【見た生物】 アゴアマダイ、ハタタテハゼ、ハナゴイ、カゴカキダイ群、トラウツボ、フリソデエビ、コマチコシオリエビ、マダライロウミウシ、ツブツブコイボウミウシなど
ツアー写真は、こちら
はいさいまるちゃんです 台風17号の影響が気になりますが・・・ 週末は良いお天気 串本でアドバンスコースを開催することにしましたぁー 生物が最も多い時季に突入した串本の海 ウネリを楽しみながらアドバンスダイバーへステップアップ それじゃ また
アゴアマダイ Photo by のぶなり Location:串本 Point:グラスワールド
はいさいまるちゃんです 本日は、市内でプール講習でした 台風16号が温帯低気圧に変わったと思ったら 台風17号が発生たまらんわー さてさて週末のアドバンスコースをどうしよー 太平洋側(串本)で開催するか日本海側(鳥取)で開催するか・・・ 思案中です それじゃ また
ミナミハコフグyg Photo by ゆきねぇさん Location:串本 Point:イスズミ礁
はいさいまるちゃんです 雲ひとつない秋晴れの中 たかちゃん つっつん はらぐちさん まりこさん と白崎海洋公園へ 台風のウネリもなく海況抜群 生物多彩な『シャクシの浜』を楽しんできました もちろんダイビング後のBBQも最高でしたー 楽しい時間をスペシャルサンクス See you again それではログデータをどうぞ 『シャクシの浜』 水温25℃ 透視度8m 【見た生物】 ソラスズメダイ群、イサキ群、ネンブツダイ群、ハコフグyg、キンチャクダイyg、クマノミ、ミナミホタテウミヘビ、ハオコゼ、ハナミノカサゴ、ハリセンボン、ハナハゼ、オニハゼ、ハタタテダイ、コケギンポ、スナイロクラゲ、キカモヨウウミウシなど