スタッフブログ|ダイビングライセンス nature(ネイチャー)

  • お問い合わせ

ブログ

  • 10月5日串本ツアー!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    昨日の串本ブルーを期待してgood
    早朝便(7:00出港)に乗り込んでsmile
    いざ出陣dash

     

    Photo by まゆねぇさん

    キタ キタ キタァーsign03
    お客さんが自ら見つけて自ら撮るcamera
    水中で呼ばれた先にいたテングカワハギlovely
    僕も約10年振りに串本で見ましたeye
    思わず水中でウォーっと叫んでしまったhappy02

     

    Photo by ゆきねぇさん

    昔『KDP前ビーチ』で見た以来・・・flair
    ボートポイントでは、お初のアオバスズメダイsign03
    本種も間違いなく串本ではレアっしょshine

     

    Photo by まゆねぇさん

    長期滞在中のクダゴンベsmile
    発見当初に比べ、かなり成長しました。
    居てるシチュエーションが最高っすsign03

     

    Photo by きょんちゃん

    会心の一撃炸裂rock
    ネジリンボウのヒレ全開の瞬間を狙いcamera
    しかもコトブキテッポウエビまで仕留めてますsign03
    ハゼとエビの共生シーンを捉えたgood
    お見事過ぎる1枚なのでしたhappy02

     

    その他の生物写真はインスタへ→クリック!

     

    透視度20~25m 水温27~28℃
    串本の海が本領発揮sign03
    極上の海の仕上がっとりますshine
    いつ潜るsign02今でしょsign03
    古っ(笑)
    ほな さいならpaper

     

    【串本集合・解散ファンダイビング】
    詳細はこちらへ

     

    【ダイビングツアー情報】
    詳細はこちらへ

  • 10月4日串本ツアー!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    10月に入って絶好調の串本scissors
    天気cloudrainやけど串本ブルーを期待してgood
    ツアーレポートといきまっしょいdash

     

    Photo by ゆきねぇさん

    外洋バリに流れてる中sweat01
    よぉー撮ったなcamera
    ガラスハゼにピントばっちりhappy02
    赤いイソバナと背景がブルーの海sign03
    フォトジェニック~good

     

    Photo by まゆねぇさん

    キンギョハナダイに紛れてアサヒハナゴイsign03
    鮮やかな体色やぁ~notes
    普段の生息水深は30~40mぐらいやけど
    この子は15mぐらいにおったshine

     

    Photo by ゆきちゃん

    10月末までの期間限定ポイント『アンドの鼻』
    砂地に落ちているフジツボを覗くと・・・eye
    話題のミジンベニハゼ登場lovely

     

    Photo by ゆきちゃん

    カメラのストロボ発光せずにライトだけでcamera
    セボシウミタケハゼをえぇ感じに料理してくれましたgood
    センス感じまくりの1枚smile

     

    その他の生物写真はインスタへ→クリック!

     

    透視度25~30m 水温26~27℃
    串本ブルー炸裂sign03
    爽快な海でありましたーhappy02
    これぞ関西の美ら海shine串本shine
    明日は早朝ダイブからスタートdash
    楽しみ過ぎる~notes
    ほな さいならpaper

     

    【串本集合・解散ファンダイビング】
    詳細はこちらへ

     

    【ダイビングツアー情報】
    詳細はこちらへ

  • レンテンヤッコ!

    Photo by よじげん

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    レンテンヤッコを背景カゴカキダイで抜くsign03
    くぅー痺れるねぇsmile
    狙って撮るセンス感じまくりの一枚camera
    お見事っすhappy02

    日本かつての固有種レンテンヤッコsign03
    80年代にハワイ諸島、台湾で若魚が発見され固有種ではなくなりましたbearing
    房総半島から奄美大島に分布しており
    沖縄や海外の海では稀種となりますshine
    ダイバーを魅了する鮮やかな体色
    串本の海では、各ポイントで通年観察できる普通種ですが
    是非とも見てもらいたい魚でありますwink

    今日の午後から串本でガイドっすdash
    ほな そろそろ行ってきますpaper

     

    9月の海動画ベストセレクションはインスタへ
    クリック!

     

    【串本集合・解散ファンダイビング】
    詳細はこちらへ

     

    【ダイビングツアー情報】
    詳細はこちらへ

  • ゾウゲイロウミウシ!

    Photo by さきちゃん

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    防水ケース無し裸のTG-3cameraで撮影good
    優しくストロボ光を回さな
    すぐに白トビしてまう被写体やけど
    ナイスやわ~notes
    裸のcameraでこのクオリティshine
    あっぱれsign03

    ウミウシは【海の宝石】と言われておりgood
    本種の鮮やかな体色は水中で輝いているようにも見えますshine
    ウミウシを自分で見つけるとテンションup
    水中宝探し=ウミウシ探しも・・・flair
    ダイビングの楽しみ方の1つでありますhappy02

    明日から串本でガイドっすgood
    安全第一で行ってきますdash

     

    9月の海動画ベストセレクションはインスタへ
    クリック!

     

    【串本集合・解散ファンダイビング】
    詳細はこちらへ

     

    【ダイビングツアー情報】
    詳細はこちらへ

  • 10月1日串本ツアー!

    まいど~paperまるちゃんですhappy01
    食欲の秋delicious スポーツの秋run
    ほんでもって・・・flair
    ダイビングの秋じゃーsign03
    ほなツアーレポートといきまっしょいdash

     

    10月末までオープンの『アンドの鼻』へhappy02
    アザハタの根健在sign03
    ケラマハナダイ♂がわんさか居てる~lovely

     

    ソフトボールぐらいのオオモンカエルアンコウhappy02
    砂地でジッとしてました。

     

    休憩してるとこ邪魔されて
    怒り気味のアオウミガメangry

     

    9月の海動画ベストセレクションはインスタへ
    クリック!

     

    透視度12~20m 水温26~27℃
    串本ブルー炸裂の爽快な海scissors
    ベストシーズン到来かぁsign02
    このまま週末突入してくれーdash
    ほな さいならpaper

     

    【串本集合・解散ファンダイビング】
    詳細はこちらへ

     

    【ダイビングツアー情報】
    詳細はこちらへ

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ

月別

ご相談やご質問等、お気軽にお問い合わせください。
  • お電話でのお問い合わせ
  • インターネットからは24時間受付 メールでのお問い合わせ