まいど~まるちゃんです 関西梅雨入り宣言の中 ちょい久しぶりに串本へ 黒潮が近づいてるみたいっす 雨やけど黒潮パワーに期待してエントリー
Photo by いでさん
『グラスワールド』の定番カゴカキダイ えぇ感じにまとまってくれてました
個人的に大好きなミナミギンポ お客さんが自ら見つけて自ら撮る 背景黒抜き~シブイっす ナイスショット~
『エビ根』のアザハタの根が賑やかになってきてる キビナゴの大群にカンパチがアタック おもろかったー
透視度10~15m 水温22~23℃ キタ キタ キタァー 透視度&水温アップ 串本ブルーまで もう一声って感じ えぇ海でしたとさ ほな さいなら
【ダイビングツアー情報】 詳細はこちらへ
【ネイチャー流フォトダイブ】 詳細はこちらへ
まいど~まるちゃんです 親子でダイビング・・・素敵やぁ~ん 日高でダイバーデビューのお手伝いしてきました 波風無くコンディション 水中スキルも超スムーズ 8月の奄美大島に向けて 余裕のブイサインいただきましたー つづきは、来週ってことで ほな さいなら
Photo by きょんちゃん
まいど~まるちゃんです 今日は【アザハタとタテキン幼魚】の写真です。 『アザハタの根』では、タテキン幼魚をよく見かけます なんでやろぉ~? 穴の奥で・・・そっぽ向く2匹 喧嘩でもしたんかなぁー ストーリー性のある写真であります ナイスショット ダイビングは一期一会 新しい発見の連続 ほな さいなら
Photo by ばーばらさん
まいど~まるちゃんです 今日は【オオウミウマ】の紹介です。 オオウミウマって絶滅危惧種らしいです 知らんかったー 本種はインド洋や西太平洋などに分布する 体長30cmぐらいまで成長する大型のタツノオトシゴの仲間です 国内では伊豆半島辺りより南に分布しており 串本の海でも見れますが稀種になると思います フトヤギのポリプ全開と絡めたナイスショットであります お見事 ダイビングは一期一会 新しい発見の連続 ほな さいなら
Photo by まゆねぇさん
まいど~まるちゃんです 今日は、ウミトサカ類に共生している 【イソコンペイトウガニ】の紹介です。 金平糖みたいなトゲが甲羅にあるのが名前の由来 自分でウミトサカを切り取って体に貼り付ける擬態名人 『まいどおおきに~』って言ってそうな面白い写真であります ナイスショット~ ダイビングは一期一会 新しい発見の連続 ほな さいなら